2012年01月13日の記事 (1/1)
[ ホーム ]
[本日の相場]
本日の日経平均株価は、前日比+114.43円の8,500.02円と6営業日ぶりに8,500円台を回復しました。
昨晩の米国株が欧州債務問題に対する不安一服などで上げた流れを引き継ぎましたが、上値が重い展開が続きました。
プチ反発を想定していましたが、意外にも強い動きに驚きました。
[私の持ち株銘柄]
前日比-が日東電工などの4銘柄、変わらずが世紀東急の1銘柄、+がトヨタなどの9銘柄でした。
特に、中国の景気回復に期待感や米キャタピラー株高を受けたコマツは+77円の1,979円、トヨタは+42円の2,637円で、主力株は総じて堅調でした。
一方、800円台回復を期待していたハンズマンは-19円の776円と軟調でした。
そして、昨日のブログでつぶやいたOKKは+21円の109円と急騰しました。
12月受注額が前年比55.3%増で、100円台回復は昨年8月12日以来で、短期資金が集中しました。
仕手化されるより、徐々に上げていって欲しかった。
また、元の株価に戻らないことを願うが、下げたら買い増します。
[持ち株銘柄ニュース]
・日東電工・・・三菱UFJ M・S証券 投資判断「ニュートラル」継続、目標株価2,800円へ引き下げ(株式新聞ニュースより)
[株式総評価額の前日比] +126,800円
[株式総評価損益額] +236,500円
☆クリックお願いします☆

本日の日経平均株価は、前日比+114.43円の8,500.02円と6営業日ぶりに8,500円台を回復しました。
昨晩の米国株が欧州債務問題に対する不安一服などで上げた流れを引き継ぎましたが、上値が重い展開が続きました。
プチ反発を想定していましたが、意外にも強い動きに驚きました。
[私の持ち株銘柄]
前日比-が日東電工などの4銘柄、変わらずが世紀東急の1銘柄、+がトヨタなどの9銘柄でした。
特に、中国の景気回復に期待感や米キャタピラー株高を受けたコマツは+77円の1,979円、トヨタは+42円の2,637円で、主力株は総じて堅調でした。
一方、800円台回復を期待していたハンズマンは-19円の776円と軟調でした。
そして、昨日のブログでつぶやいたOKKは+21円の109円と急騰しました。
12月受注額が前年比55.3%増で、100円台回復は昨年8月12日以来で、短期資金が集中しました。
仕手化されるより、徐々に上げていって欲しかった。
また、元の株価に戻らないことを願うが、下げたら買い増します。
[持ち株銘柄ニュース]
・日東電工・・・三菱UFJ M・S証券 投資判断「ニュートラル」継続、目標株価2,800円へ引き下げ(株式新聞ニュースより)
[株式総評価額の前日比] +126,800円
[株式総評価損益額] +236,500円
☆クリックお願いします☆

スポンサーサイト
2012/01/13 (金) [株]